ちゅんちゅんの何気ない日常

アニメ、音楽、食べるのが好きです😋

知らないと損!投資信託を初めて考えてる人必見の知識!

おはようございます!



ちゅんちゅんです🍀



最近、これからの時代は自分で生き抜いていく時代になっていくと日々ひしひしと感じています。
 

少し前では、「リーマンショック」が起こり経済危機が起こったことが記憶に新しい方もいるんじゃないでしょうか。
 
 
IMG_1116
 


そこでこれからの時代に必要なのは「自分で力をつけていくこと」だと思います。
その一つに「お金に働いてもらう知識」をつける事があると思います。


私たちが、お金に働いてもらうと想像する代表が「投資」。その中でも「投資信託」について今日は話していきたいと思います。


そもそも、投資信託とは「投資家から集めたお金を一つの大きな資金として、資金の運用の専門家が株式や債券に投資・運用する商品」でその運用の利益を投資家に分配するというものです。




ここだけ聞くと、
リスクがあるんじゃないの?
よくわからないから投資はやめておこう!
と思われる方が多いと思うので、メリットデメリットを勉強していこうと思います。





デメリット
デメリットとして「3つの手数料が必要」ということに留意すると良いと思います。

販売手数料
販売手数料とは、投資信託を販売している証券会社や銀行で投資信託を購入した時にかかる「販売手数料」のことです。手数料の目安は3%〜4%のものが多いのですが、手数料が無料の「ノーロード」という投資信託もあります。


信託財産留保額
信託財産留保額とは、投資信託を解約する際に投資家が支払う金額のことです。ただ、現金の振込などをする必要はありません。基準価格と呼ばれるその時の投資信託の値段から0.3%程度差し引かれる費用です。

信託報酬
信託報酬とは、投資信託を管理・運用してもらうための経費として、投資信託保有している間はずっと投資家が支払い続ける費用のことです。ただし、別途支払うのではなく、信託財産の中から「純資産総額に対して何%」といった形で毎日差し引かれます。投資信託の種類によって信託報酬は異なりますが、年0.5~2.0%程度が一般的です。



メリット
◆毎月分配型でコツコツと積立
変動はあるものの毎月投資金額によって入ってくる収入が出来ることも多いので、長期的な資産形成に有効です!
※必ず収入があるという保証ではないので、約款を読む事をお勧めいたします。
 
 
◆長期的な資産形成
平均的に7年以上持つと投資額よりもプラスになる事が多いと言われています!
 
 
 
IMG_1117
 
 

まとめ

何が起こるかわからないこの時代だからこそ、将来に備えて動く事が大事ですね!
 
今から勉強して知識を得ていきましょう!
 
 
 
 
 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

最後までお読みいただきありがとうございます❗️

 

気に入っていただけた方は下のボタンをぼちっとお願いします🌟

 

SNSも日々更新中★

皆さんお時間あるときにのぞいてみてください🎶

 

Twitter 

twitter.com

 

instagram

www.instagram.com